« 座り込み初日速報 | トップページ | 横田早紀江さん、(6.24座り込み初日) »

2005年6月24日 (金)

砂川 昌順さんの蒼のはがき

先日、神奈川の集会で廊下でたまたま砂川先生の著書にサインを頂いている方がいて、私もお願いしてみました。
快く、著書:極秘指令~金賢姫拘束の真相にサインをして頂きました。

その折り、蒼のはがきをご紹介したところ、「私も一枚書きます」と仰ってくださいました。
先生から今日メールを頂きました。
ご本人のご許可を頂き、皆さんにもご紹介します。

◆~砂川昌順先生のメールより~◆
頂きました"蒼のはがき"を出しました。わたしの出したはがきも、あの写真に写っていた多くのはがきの1枚となることを嬉しく思います。

はがきのわたしの一言です。
◇~~~~◇~~~~◇~~~~◇~~~~◇
         
周辺国との協調行動がなければ、経済制裁効果には限界があります。商人は算盤勘定をします。歴史を作る志士は人心も読みます。外交は、国の心を語ることで築かれます。経済制裁のみならず、可能な制裁を実施することは、国の心を内外に示すことを意味します。そこに、国家の存在価値があります。現在、「圧力と対話」のどちらも 存在していません。あるのは「挨拶」です。圧力は、可能な制裁を実施することで、対話は、北朝鮮に乗り込むことで実現します。「圧力と対話」の両面を実現するに は、事実と真理を見誤らない目が必要です。志士たらんことを望みます。日本国の真価が問われています。志士が民の心を疎んじた時、国は見失われ国益は失われます。
◇~~~~◇~~~~◇~~~~◇~~~~◇


今、政府に欠けているものは「ただいま」の声を聞くまでは闘い続けるという拉致被害者家族の信念と同じ「強い意志」です。その意志の見えない日本政府の態度は正さなければなりません。
小泉総理の決断は、国民の声にかかっています。国内的には制裁世論を、国際的には人権世論を高められるよう、わたしも声をあげていきます。

------------------


先日、旧支援室に伺い、届いたはがきの写真を撮ってきました。
この山がもっともっと高くなり、政府に声が届きますように願って止みません。
どうか、みなさんの声も届けてください。


はがきキャンペーン

以下6月22日追記
座り込み情報
蒼のはがきについては蒼き星々topから、蒼のはがきキャンペーンをクリックしてください。

座り込み支援のためみなさんも官邸にはがきを!

主旨 :小泉総理に経済制裁を求める市民の声を国政に届ける
方法 :裏面蒼を基調としたはがきに拉致事件解決の想いを書くブルーリボンシール又は画像でもよい
   官製はがきでもよい。
コメント
例:すべての被害者を救い出すために経済制裁を発動してください。など拉致事件への貴方の想い

送り先
〒1008968
東京都千代田区永田町 161
内閣官房 
拉致被害者・拉致問題連絡・調整室気付
内閣総理大臣 小泉純一郎様

注意:住所氏名は明記
問い合わせ・はがき請求:mail@bluestars.org
メールを頂けばご希望枚数を郵送しています。

―――――――――――――――――――
◆この記事が参考になった方は、下記バナーをクリックしてください。



|

« 座り込み初日速報 | トップページ | 横田早紀江さん、(6.24座り込み初日) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 砂川 昌順さんの蒼のはがき:

» どうか、一片の理性を。 [* 園丁日記 *]
愛別離苦の苦しみ、 そして拉致を拉致と認めてもらうまでの ひとかたならぬご苦労を地元民として知り… また何よりご覚悟を伺いましたので、 とてもお止め出来ないとは分かっています。 ……一昨夜からそれを思うと眠れません。 ただ、自分の家族だったら「殴ってでも止め. [続きを読む]

受信: 2005年6月 8日 (水) 18時06分

» 学校教育とは何ね [Adazakura\'s Weblog]
抗議のアプローチが違うと思うね。 都教委が教職員に君が代斉唱時の起立を義務づけた規則が、間違っていると思うのは結構(勝手)だと思います。それこそ思想・信条は自由です。もっとも私は都教委が間違っていると... [続きを読む]

受信: 2005年6月22日 (水) 23時54分

» ただいま時間やり繰りモード中・・・ [話の花束]
とうとう今週末は座り込み決行日がやって参ります。 万が一にもありえないと思いつつ、それでも小泉さんが拉致問題に関して少しでも前向きな発言が出るようにと、淡い望みをつないでいたのですけど・・・予想通りというか、やはり何の音沙汰もなしですね。 分かっていた事と. [続きを読む]

受信: 2005年6月23日 (木) 01時30分

» 北朝鮮へ経済制裁に向け座り込みを支持。 [りゅうちゃんミストラル]
北朝鮮への経済制裁に向けて、家族会が首相官邸近くでの座り込みを開始した。座り込みは今日から断続的に行われる予定になっている。座り込み情報安倍晋三と岡田克也が座り込みの現場に来ているところをテレビカメラが追っていた。その姿を見ながらいかに国民と政府が拉致... [続きを読む]

受信: 2005年6月25日 (土) 09時27分

» ■心をひとつに・・・ [【音静庵】]

いよいよ、本日より、家族会の皆さんの座り込みが行われます。 賛否両論、あるかと思います。 でも、高齢のご家族の皆さんが、実力行使に出なくてはならないほど... [続きを読む]

受信: 2005年6月28日 (火) 20時11分

» 「蒼のはがきキャンペーン」のご紹介、日朝政府間協議とその後の世論活動 [著::善ポコのタコ部屋]
今月 4 日より、拉致問題の解決に向け、その他「核・ミサイル等の安全保障問題」... [続きを読む]

受信: 2006年2月 7日 (火) 11時23分

« 座り込み初日速報 | トップページ | 横田早紀江さん、(6.24座り込み初日) »