« 松原仁さんの挨拶 | トップページ | 拉致を矮小化しているのは誰か »

2005年9月 9日 (金)

投票に行こう~愛する人のために~

投票用紙には、ダイヤモンドの輝きもなければ
パソコンの便利さもありません。

けれど、たった一枚のこの用紙には、人間の血をかよわせることができます。
日本の未来への、切ない望みと願いをこめることができます。

平和と安全は投票だけでは得ることができません。
けれども投票用紙にその願いと愛情をこめることができます。

もし、愛するものを取り戻すために、
誇りある未来を作り上げるために、
投票の出来ないめぐみさんの変わりに
あなたがこの投票用紙を使うならば、必ず日本を変えることができます。
拉致被害者を取り戻すこともできます。

投票に行こう。

谷川俊太郎作 『愛する人のために』を選挙用に変詩

―――――――――――――――――――
◆この記事が参考になった方は、下記バナーをクリックしてください。

|

« 松原仁さんの挨拶 | トップページ | 拉致を矮小化しているのは誰か »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 投票に行こう~愛する人のために~:

» ああ天下分け目の、、その前日。 [* 園丁日記 *]
あ、選挙カーは最近そんなにうるさくないですが、 テレビの討論はどの時間帯でもやってそうで嫌んなってます。 公平に仕切れる司会が少なすぎるのか、日本には…。 せめて、聞きやすくだけして欲しい。 何人同時に話しているやら。そうでなければ、 誰かが一方的にずーっと [続きを読む]

受信: 2005年9月10日 (土) 01時04分

» 郵政解散選挙、その先にあるものは? [話の花束]
私が望むのは全うな保守政権の樹立と全うな野党の成立です。 今度の選挙がその目標に一歩でも近づく選挙になることを切望しています。 しかし・・・しかし・・・しかし・・・う~~む・・・(-_-;) 「自民党をぶっ壊す」 その一言に酔って小泉さんなら何かを成し遂げてくれそう [続きを読む]

受信: 2005年9月10日 (土) 01時50分

« 松原仁さんの挨拶 | トップページ | 拉致を矮小化しているのは誰か »