【拉致問題解決に対する立ち位置・主張を伝える為の 10 個の質問】
アンデスの声さんの回答
あまりご期待には添えませんが、ご依頼ありましたので・・・。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問1.拉致被害者家族会が北朝鮮への経済制裁を訴える事に違和感を持つ。(#ご家族に対して、どれだけその心情を汲み取り、感情移入しているか?)
【答】 家族会の主張は当たり前、何もしない日本政府が異常。経済制裁は、①北体制へのインパクト、②国家としての意思表示、の意味において、3年前の9月17日直後に即刻発動されて当然の外交手段だった。制裁だけで完全解決する必要はない、結果的に効果が無かろうが(私はあると思っている)やらねばならない、制裁が交渉の出発点、相手国に殴られて制裁しない(=何も言わない)のは誤ったメッセージを送ることになる。日本大使館員がフジモリに接見しただけで駐日大使を召還したペルー政府に倣うべし(あれでペルー政府の見解は日本に明確に伝わったはずだ、いま断交して損するのはペルーであり日本は痛くも痒くもなくペルーも本気で断交する気はない、外交は国家の意思表示、いくら腹の底で怒っても相手に具体的に伝わらなければ無意味)。なお、この設問が“家族への感情移入”とセットになっている意味が分からぬ、私がきのう昼食とったレストランに物乞いに来ていたやせ細ったインディオの母子だって可哀想だがインディオの乞食よりも日本人の拉致家族を私は助けたい、しかし情だけが動機でもない、情よりもむしろ私はこの拉致事件に象徴される自分の属する日本社会の腐りゆく行く末に対する危機意識のほうが強い。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問2.例え拉致問題が解決しなくとも、今後、同じ出来事が自分の身に降り掛かるとは思えない。(#拉致問題を、どれだけ身近なものとして捉えているか?)
【答】 こういう板に投稿せず街頭署名も行わず集会にも参加せず大人しく暮らしてしていれば、自分が拉致被害に遭うことはまずありえない。だって日本人が合計百人拉致されたって確率は100万分の1以下だろ、宝くじより難しい。しかし拉致は北朝鮮の国家犯罪であり金正日体制が続く限り、自分以外の日本人の誰かが被害に遭う確率は100%だろう。拉致以外の北朝鮮の犯罪被害に遭う可能性はもっと一般的だろうし、すでに日本国家が甚大な損害を受けているわけだから(一部の加害者を除く)全日本国民が北朝鮮犯罪の被害者である。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問3.小泉政権による対拉致問題への取り組みは、生ぬるいと考える。(#拉致問題に取り組むにあたり、急進的な思考に立脚した論考を積極的に行うスタンスにあるかどうか。)
【答】 「拉致はでっちあげだ」と言って犯罪者への阿諛追従を続けていた酔狂連中の息の根を止め、マスコミの北朝鮮タブーを壊し、多くの国民の目を覚ました功績は評価する。その後は何もしていない、どうもこのおっさん、最初にスペシウム光線出すわりに長続きしないな。ただし、彼個人への感情的な非難に私は与しない(興味ない)、本当の悪人はいま息を潜めている連中だろう、こいつらを公開質問状で、あるいは公開討論の場に引きずり出して袋叩きにできないマスコミや国民の甘さが情けない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問4.小泉政権による対拉致問題への取り組みが、拉致問題の解決へ大きく寄与していると考える。(#政府の取り組みに対して、どれだけ信頼を置いているか?)
【答】 私にはよくわからないが、頑張っている人は頑張っているのだろう、きっと。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問5.国際社会における米国との連携が、拉致問題の解決へ大きく寄与していると考える。(#他国との連携のあり方をどう考えるか?)
【答】 米国が金正日を潰すときは、正義感でも日本への同情でもない、それが米国の利益になると判断したときだ。その見通しが無い限り米国への安易な期待は禁物。国際連携は大切だが、米国に限らず他国との連携はまず、日本自身に北朝鮮へ圧力をかける意志と具体的戦略があり、連携を依頼する相手に圧力をかけられることが前提、単なる好意や同情や正義感だけで他国のNGOは動いても政府は動かない。米国が“独裁者フジモリ”をペルーから追放したときの経緯をご紹介する。米国が追放を決断した直接の契機は次の2点。
① フジモリがソ連製ミグ29戦闘機を購入したためロッキード、ダグラスなどの米航空会社のロビーが激怒したこと。
② ワシントンの防衛大学でフジモリが米国のコロンビア計画(クリントン政権が始めたコロンビアでの麻薬撲滅作戦。麻薬退治は口実で、実際は左翼ゲリラ退治と石油権益を狙った米国の軍事的、外交的、経済的権益戦略)を公然と非難したこと。
政権崩壊のきっかけとなったモンテシーノスの議員買収ビデオ暴露にはCIAが関わった。フジモリ潰しに送り込まれたトレドの資金バックにはジョージ・ソロスがいる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問6.北朝鮮問題は日本の安全保障としての核の問題が第一優先事項。ここで対応を間違うと数千万人の単位で被害が出るから。数十人、最大でも数百人の拉致被害は優先順位では二番目だ。(#現実主義的思考の度合いは?)
【答】 核も拉致も許されざる重大な国家犯罪。核は多国間問題、日本人拉致は二国間問題、核は将来の多数の犠牲者を救う問題、拉致は今とらわれ殺されかけている人間を救う問題、交通違反取り締まりと瀕死の怪我人の救助を、比較し優先順序を付けるものではなかろう、どっちもやれ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問7.拉致被害認定者である残り 11 人の帰還を以って、「拉致問題の解決」と考える。(#何を以って「拉致問題の解決」とするのか?)
【答】 生存者が全員帰還し、この国家犯罪の全容が解明され、犯罪関係者が適正に断罪され、再発のおそれが無くなること。泥棒が盗んだモノを返したら“問題解決”ではあるまい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問8.日本人拉致被害者のみならず、その他外国人の拉致被害者、また、北朝鮮国内における人権問題の解決も併せて目指していくべきだ。(#自国以外における北朝鮮問題をどの様に捉えているか?)
【答】 不肖未熟な私は、自分の子供たちを、決して優秀でなくとも良いからせめて人様に迷惑かけないようにと育てるだけでも手一杯だ、他人の子供までも面倒見られればそりゃ理想だが、自分の子供が無事育てばそのうち人様にも参考話を披露できるかも知れない。しかし同じ苦労をかかえた者同士で知恵を出し助け合うことは、いまでも可能だろう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問9.北朝鮮の体制が崩壊しない限り、この問題は解決しないのでは?(#北朝鮮体制の現状に対する認識、体制崩壊への方法論)
【答】 体制崩壊は解決への早道だが金正日体制は意外に盤石だ、それを中・韓・日が支える限りしぶとく続くのではないか。金正日のピンポイント攻撃・拘束と拉致被害者の保護が難しいかぎり武力崩壊はリスクが大きすぎる。現実的には北朝鮮への経済制裁、総連の資産凍結、中国に対するODA停止、北を助け日本の足を引っ張る日本人・企業の糾弾・つるし上げくらいしか我々には手段はない。国交正常化→市場経済導入→独裁体制崩壊の筋書は、それが裏目に出た場合には最悪の結果をもたらす。リスクが少ないのが“締め上げ”と考える。国連決議もそれだけでは効果はない、北が最優先するのは他人の声よりも金体制の存続だ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問10.この運動をきっかけに日本の愛国心の高揚を図り、他の様々な問題に対しても応援に向かい団結していくべきである。(#「運動」のあり方に対する考え方、日本国においての拉致問題の位置付けをどの様に考えるか?)
【答】 これは戦術としても全く逆効果、“敵”につっこまれるだけ。“拉致問題はああいう連中がやっていること”としてレッテルを張り一般人の興味を引かせる。この拉致事件でにわかに高揚するような愛国心なら無い方が良い、敵愾心をきっかけに沸き上がる愛国心は危険極まりない、今の中国・韓国の愛国心を見れば明らかだろう。この問題で必要なのは周りの国・民族を包括する愛国心、それぞれの民族が自国を誇り大切に思うと同様に日本人は日本を大切に思うということ。我々の敵は北朝鮮の独裁者、中国の独裁政権であり、その国家権力に虐げられている国民ではない、叩くべき相手、手を組むべき相手を間違ってはならぬ(家族会の方はそのあたりを分かっているのではないか)。
◆―――――――――――――――――――――――――◆
この記事が参考になった方は、下記バナーをクリックしてください。

あまりご期待には添えませんが、ご依頼ありましたので・・・。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問1.拉致被害者家族会が北朝鮮への経済制裁を訴える事に違和感を持つ。(#ご家族に対して、どれだけその心情を汲み取り、感情移入しているか?)
【答】 家族会の主張は当たり前、何もしない日本政府が異常。経済制裁は、①北体制へのインパクト、②国家としての意思表示、の意味において、3年前の9月17日直後に即刻発動されて当然の外交手段だった。制裁だけで完全解決する必要はない、結果的に効果が無かろうが(私はあると思っている)やらねばならない、制裁が交渉の出発点、相手国に殴られて制裁しない(=何も言わない)のは誤ったメッセージを送ることになる。日本大使館員がフジモリに接見しただけで駐日大使を召還したペルー政府に倣うべし(あれでペルー政府の見解は日本に明確に伝わったはずだ、いま断交して損するのはペルーであり日本は痛くも痒くもなくペルーも本気で断交する気はない、外交は国家の意思表示、いくら腹の底で怒っても相手に具体的に伝わらなければ無意味)。なお、この設問が“家族への感情移入”とセットになっている意味が分からぬ、私がきのう昼食とったレストランに物乞いに来ていたやせ細ったインディオの母子だって可哀想だがインディオの乞食よりも日本人の拉致家族を私は助けたい、しかし情だけが動機でもない、情よりもむしろ私はこの拉致事件に象徴される自分の属する日本社会の腐りゆく行く末に対する危機意識のほうが強い。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問2.例え拉致問題が解決しなくとも、今後、同じ出来事が自分の身に降り掛かるとは思えない。(#拉致問題を、どれだけ身近なものとして捉えているか?)
【答】 こういう板に投稿せず街頭署名も行わず集会にも参加せず大人しく暮らしてしていれば、自分が拉致被害に遭うことはまずありえない。だって日本人が合計百人拉致されたって確率は100万分の1以下だろ、宝くじより難しい。しかし拉致は北朝鮮の国家犯罪であり金正日体制が続く限り、自分以外の日本人の誰かが被害に遭う確率は100%だろう。拉致以外の北朝鮮の犯罪被害に遭う可能性はもっと一般的だろうし、すでに日本国家が甚大な損害を受けているわけだから(一部の加害者を除く)全日本国民が北朝鮮犯罪の被害者である。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問3.小泉政権による対拉致問題への取り組みは、生ぬるいと考える。(#拉致問題に取り組むにあたり、急進的な思考に立脚した論考を積極的に行うスタンスにあるかどうか。)
【答】 「拉致はでっちあげだ」と言って犯罪者への阿諛追従を続けていた酔狂連中の息の根を止め、マスコミの北朝鮮タブーを壊し、多くの国民の目を覚ました功績は評価する。その後は何もしていない、どうもこのおっさん、最初にスペシウム光線出すわりに長続きしないな。ただし、彼個人への感情的な非難に私は与しない(興味ない)、本当の悪人はいま息を潜めている連中だろう、こいつらを公開質問状で、あるいは公開討論の場に引きずり出して袋叩きにできないマスコミや国民の甘さが情けない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問4.小泉政権による対拉致問題への取り組みが、拉致問題の解決へ大きく寄与していると考える。(#政府の取り組みに対して、どれだけ信頼を置いているか?)
【答】 私にはよくわからないが、頑張っている人は頑張っているのだろう、きっと。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問5.国際社会における米国との連携が、拉致問題の解決へ大きく寄与していると考える。(#他国との連携のあり方をどう考えるか?)
【答】 米国が金正日を潰すときは、正義感でも日本への同情でもない、それが米国の利益になると判断したときだ。その見通しが無い限り米国への安易な期待は禁物。国際連携は大切だが、米国に限らず他国との連携はまず、日本自身に北朝鮮へ圧力をかける意志と具体的戦略があり、連携を依頼する相手に圧力をかけられることが前提、単なる好意や同情や正義感だけで他国のNGOは動いても政府は動かない。米国が“独裁者フジモリ”をペルーから追放したときの経緯をご紹介する。米国が追放を決断した直接の契機は次の2点。
① フジモリがソ連製ミグ29戦闘機を購入したためロッキード、ダグラスなどの米航空会社のロビーが激怒したこと。
② ワシントンの防衛大学でフジモリが米国のコロンビア計画(クリントン政権が始めたコロンビアでの麻薬撲滅作戦。麻薬退治は口実で、実際は左翼ゲリラ退治と石油権益を狙った米国の軍事的、外交的、経済的権益戦略)を公然と非難したこと。
政権崩壊のきっかけとなったモンテシーノスの議員買収ビデオ暴露にはCIAが関わった。フジモリ潰しに送り込まれたトレドの資金バックにはジョージ・ソロスがいる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問6.北朝鮮問題は日本の安全保障としての核の問題が第一優先事項。ここで対応を間違うと数千万人の単位で被害が出るから。数十人、最大でも数百人の拉致被害は優先順位では二番目だ。(#現実主義的思考の度合いは?)
【答】 核も拉致も許されざる重大な国家犯罪。核は多国間問題、日本人拉致は二国間問題、核は将来の多数の犠牲者を救う問題、拉致は今とらわれ殺されかけている人間を救う問題、交通違反取り締まりと瀕死の怪我人の救助を、比較し優先順序を付けるものではなかろう、どっちもやれ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問7.拉致被害認定者である残り 11 人の帰還を以って、「拉致問題の解決」と考える。(#何を以って「拉致問題の解決」とするのか?)
【答】 生存者が全員帰還し、この国家犯罪の全容が解明され、犯罪関係者が適正に断罪され、再発のおそれが無くなること。泥棒が盗んだモノを返したら“問題解決”ではあるまい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問8.日本人拉致被害者のみならず、その他外国人の拉致被害者、また、北朝鮮国内における人権問題の解決も併せて目指していくべきだ。(#自国以外における北朝鮮問題をどの様に捉えているか?)
【答】 不肖未熟な私は、自分の子供たちを、決して優秀でなくとも良いからせめて人様に迷惑かけないようにと育てるだけでも手一杯だ、他人の子供までも面倒見られればそりゃ理想だが、自分の子供が無事育てばそのうち人様にも参考話を披露できるかも知れない。しかし同じ苦労をかかえた者同士で知恵を出し助け合うことは、いまでも可能だろう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問9.北朝鮮の体制が崩壊しない限り、この問題は解決しないのでは?(#北朝鮮体制の現状に対する認識、体制崩壊への方法論)
【答】 体制崩壊は解決への早道だが金正日体制は意外に盤石だ、それを中・韓・日が支える限りしぶとく続くのではないか。金正日のピンポイント攻撃・拘束と拉致被害者の保護が難しいかぎり武力崩壊はリスクが大きすぎる。現実的には北朝鮮への経済制裁、総連の資産凍結、中国に対するODA停止、北を助け日本の足を引っ張る日本人・企業の糾弾・つるし上げくらいしか我々には手段はない。国交正常化→市場経済導入→独裁体制崩壊の筋書は、それが裏目に出た場合には最悪の結果をもたらす。リスクが少ないのが“締め上げ”と考える。国連決議もそれだけでは効果はない、北が最優先するのは他人の声よりも金体制の存続だ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問10.この運動をきっかけに日本の愛国心の高揚を図り、他の様々な問題に対しても応援に向かい団結していくべきである。(#「運動」のあり方に対する考え方、日本国においての拉致問題の位置付けをどの様に考えるか?)
【答】 これは戦術としても全く逆効果、“敵”につっこまれるだけ。“拉致問題はああいう連中がやっていること”としてレッテルを張り一般人の興味を引かせる。この拉致事件でにわかに高揚するような愛国心なら無い方が良い、敵愾心をきっかけに沸き上がる愛国心は危険極まりない、今の中国・韓国の愛国心を見れば明らかだろう。この問題で必要なのは周りの国・民族を包括する愛国心、それぞれの民族が自国を誇り大切に思うと同様に日本人は日本を大切に思うということ。我々の敵は北朝鮮の独裁者、中国の独裁政権であり、その国家権力に虐げられている国民ではない、叩くべき相手、手を組むべき相手を間違ってはならぬ(家族会の方はそのあたりを分かっているのではないか)。
◆―――――――――――――――――――――――――◆
この記事が参考になった方は、下記バナーをクリックしてください。

| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント