国民大集会速報
今日の東京は冷たい風が吹いて、日比谷公園も落ち葉が舞い上がって北陸、九州の寒波はいかばかりかと想像させる気候でした。
音声ファイルは話の花束でお聞きください。北朝鮮にむけ<しおかぜ>の短波にのせられた、ご家族のメッセージです。是非聞いてください。
今日の集会の特徴は世界の拉致被害者を救うための集会であったことです。
韓国、日本の拉致被害者家族に加え、タイのスカム・パンジョイさん(アノーチャさんのお兄さん)、レバノンのハイダールさん(シーハムさんの母)の参加を得て、国際的集会になったいうことです。初めて、外務大臣政務次官の山中燁子氏が壇上に上がりました。
また、中山恭子氏は、ご自分で希望なさって、観客席での参加でした。
____________
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
神戸アピールウォーク!行ってまいります<\"(_)
16日の大阪大会は約3000名ほどだったのですが、東京はどれぐらい参加されたのでしょうか?
東京会場でも平沼氏の挨拶は無かったのでしょうか?
よかったら教えて下さいましm(_ _)m
投稿: おもちゃ | 2005年12月23日 (金) 18時55分