« 古川了子さん第5回行政訴訟報告会4 | トップページ | 北朝鮮の対応について(2006/2/16) »

2006年2月14日 (火)

ワシントンDCらち連絡会からのおしらせ

ワシントンDCらち連絡会からのお知らせです。
アメリカ在住のお友達、親戚などをお持ちの方は、是非このことを伝えて差し上げてください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
募金をして、募金を集めて、
拉致救出コンサート集会を成功させよう! 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ReACH(ワシントンDCらち連絡会)は、お金のない会です。それぞれが、それぞれの時、それぞれの場で、それぞれのできる範囲で活動する会です。会費も会員規則もありません。しかし、ReACHは北朝鮮による拉致問題の解決を世界に訴えます。

4/22集会内容(ホワイトハウス前)

12:30 拉致被害者への手紙   読み手  被害者家族3名以上
01:00 世界中の北朝鮮による拉致被害者の名前の読み上げ  250名以上
01:30 ミニコンサート
   アミ-カさん、ハンター紀子さん
02:30 デモ行進  ホワイトハウス前の歩道を数周する
03:30 終了解散

◆お金がかかることがら
○ マイク、ステージの設置
○ プラカード、ビラ作りの材料
○ レバノンの拉致被害者の母であるハイダールさんに来てもらう

募 金

一人が$10、呼びかけ、10人が$100、呼びかけ、100人が$1,000
一人一人ができる範囲で、募金をお願いします。

◆ 小切手送付先: 
7709 Marshall Heights Ct,
Falls Chuech, VA 22043
Payable to: Mrs. Hideyo Yamada
Memo: 4/22fund

連 絡
ReACH 行事担当 山田
Tel: 7033001776
email:hidy0419@yahoo.co.jp

ReACH事務局  前島
Tel: 3013301238
email:maeshima@asanocpa.com

 (http://www.asanocpa.com/rachi/4_22fund.html)参照

◆―――――――――――――――――――――――――◆
この記事が参考になった方は、下記バナーをクリックしてください。


|

« 古川了子さん第5回行政訴訟報告会4 | トップページ | 北朝鮮の対応について(2006/2/16) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ワシントンDCらち連絡会からのおしらせ:

« 古川了子さん第5回行政訴訟報告会4 | トップページ | 北朝鮮の対応について(2006/2/16) »